38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

一 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所  二 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請求   に係る保有個人情報を特定するに足りる事項 2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が定めるところにより、開示請求  に係る保有個人情報本人であること(前条第二項の規定による開示請求にあっては、  開示請求に係る保有個人情報本人代理人であること)を示す書類を提示し

山口県議会 2023-01-19 03月10日-07号

一 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所二 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請求に係る保有個人情報を特定するに足りる事項2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が定めるところにより、開示請求に係る保有個人情報本人であること(前条第二項の規定による開示請求にあっては、開示請求に係る保有個人情報本人代理人であること)を示す書類を提示し、又は提出しなければならない

愛知県議会 2022-12-16 令和4年議会運営委員会 本文 開催日: 2022-12-16

目的は、議会の適正かつ円滑な運営を図りつつ、個人権利利益保護することと定め、定義においては、保有個人情報議会事務局職員職務上作成し、または取得した個人情報であって、職員が組織的に利用するものとして、議会保有しているものと定めるなど、本条例において、正確な意味を明らかにしておく必要がある用語を定めている。  

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

一 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所 二 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請求に係る保有個人情報を特定するに足りる事項 三 前二号に定めるもののほか、議長が定める事項2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が定めるところにより、開示請求に係る保有個人情報本人であること(前条第二項の規定による開示請求にあっては、開示請求に係る保有個人情報本人代理人

富山県議会 2022-12-13 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-12-13

15 青山総務課長 現行条例では、個人情報漏えい等のリスクへの対応といたしまして、法令等規定に基づくときや犯罪予防など、公共の安全や秩序維持、県民の利便性の向上、行政運営簡素化及び効率化等の公益上の必要性がある場合を除き、オンライン結合の方法による保有個人情報提供が制限されているところでございます。  

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

一 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所 二 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請求に係る保有個人情報を特定するに足りる事項2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が定めるところにより、開示請求に係る保有個人情報本人であること(前条第二項の規定による開示請求にあっては、開示請求に係る保有個人情報本人代理人であること)を示す書類を提示し、又は提出しなければならない

京都府議会 2022-12-01 令和4年議会運営委員会12月定例会[ 別紙 ]

(1) 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所  (2) 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請求   に係る保有個人情報を特定するに足りる事項 2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が別に定めるところにより、開示  請求に係る保有個人情報本人であること(前条第2項の規定による開示請求にあっ  ては、開示請求に係る保有個人情報本人代理人であること)を示す

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会[資料]

(1) 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所  (2) 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請求に係る保有   個人情報を特定するに足りる事項 2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が定めるところにより、開示請求に係る保有  個人情報本人であること(前条第2項の規定による開示請求にあっては、開示請求に係る保有  個人情報本人代理人であること)を示す書類

京都府議会 2022-12-01 令和4年議会運営委員会12月定例会[ 別紙 ]

(1) 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所  (2) 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請求   に係る保有個人情報を特定するに足りる事項 2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が別に定めるところにより、開示  請求に係る保有個人情報本人であること(前条第2項の規定による開示請求にあっ  ては、開示請求に係る保有個人情報本人代理人であること)を示す

京都府議会 2022-12-01 令和4年12月定例会[巻末掲載文書(目次)]

(1) 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所  (2) 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請求   に係る保有個人情報を特定するに足りる事項 2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が別に定めるところにより、開示  請求に係る保有個人情報本人であること(前条第2項の規定による開示請求にあっ  ては、開示請求に係る保有個人情報本人代理人であること)を示す

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第5号) 本文

目的は、議会の適正かつ円滑な運営を図りつつ、個人権利利益保護することと定め、定義においては、保有個人情報議会事務局職員職務上作成し、または取得した個人情報であって、職員が組織的に利用するものとして議会保有しているものと定めるなど、この条例において、正確な意味を明らかにしておく必要がある用語を定めております。  次に、第二章、個人情報等取扱いであります。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 資料

(1) 開示請求をする者の氏名及び住所又は居所  (2) 開示請求に係る保有個人情報が記録されている公文書名称その他の開示請   求に係る保有個人情報を特定するに足りる事項 2 前項の場合において、開示請求をする者は、議長が定めるところにより、開示請  求に係る保有個人情報本人であること(前条第2項の規定による開示請求にあっ  ては、開示請求に係る保有個人情報本人代理人であること)を示す書類

富山県議会 2022-09-27 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-09-27

改正された個人情報保護法では、個人情報本人取得の原則や要配慮個人情報取得を制限する規定につきましては、利用目的の達成に必要な範囲を超えて保有してはならない規定などが整備されていること、また、オンライン結合による提供制限に関する規定につきましては、オフライン、オンラインを問わず、利用目的以外の目的のために保有個人情報提供することを制限する規定、また、個人情報提供を受ける者に対する必要な措置を求

広島県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会[ 資料 ]

規定は、法律 ┃ ┃ の規定により個人情報保護法第五章第四節の規定適 │ 規定により行政機関保有する個人情報保護関 ┃ ┃ 用されないこととされている保有個人情報については │ する法律第四章の規定が適用されないこととされてい ┃ ┃ 適用しない。                   │ る保有個人情報については適用しない。       

広島県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会[ 資料 ]

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃          改 正 後          │          改 正 前          ┃ ┠─────────────────────────┼─────────────────────────┨ ┃ (保有個人情報提供先への通知)        │ (保有個人情報提供先

  • 1
  • 2